上昇気流

細々とひとりごとを呟き続けています。

ラーメントーク

実はあんまり知られてないかもしれないけれど、新潟って結構ラーメンがアツいんです。

東京は結構ラーメン屋ありますよね。各地に有名ラーメン店がある感じ。雑誌もたくさん出ている。どこの何がおいしい、なんて話もよく聞きます。けれど、それは人が多くて、電車で簡単に移動できる世界での話。まぁ、そりゃあれだけ人がたくさんいてあれだけ交通機関が発達していれば、そりゃなんでもできますよ。けれど、新潟って、車で行くようなところにラーメン屋が乱立していて、なんかどこ行ってもラーメン屋あるし、だれとしゃべってもある程度ラーメンの話が出来るんですよ。県民性みたいなものを感じる。職場の人と飯食い行くか、なんて話になっても、ラーメンがよく出てくる。寒いからなんだろうか、因果関係はよくわかんないけど。ちなみにラーメン消費量は山形、宮城に次いで3位だそうである。やっぱ統計的にもラーメン好きであることが証明されている (笑)。

しかも、喜多方みたいに、町1つがラーメンで有名になっているんならそれはそれでわかるんだけど、上越に行ったらこのラーメン、中越ならこのラーメン、下越ならこのラーメン、っていうのがある感じで、新潟県内どこにいってもその傾向があるのが不思議。土地土地によって、ラーメンの傾向が異なっていたりもします。「こないだおれあっちのほう行ったからあのラーメン食ってきたよ」なんて会話をしても、「あぁ、あれね」みたいな感じでラーメントークが普通に出来るあたりがなんか面白い。

誰が言い出したのかわからないけれど(某ラーメン王が言い出したという説もある)、まぁよくある話で「新潟4大ラーメン」なんて話があって、大きく分けて以下の4つに大分されるそうです。

・生姜醤油(長岡発祥)
・濃厚味噌(巻発祥)
・あっさり鶏がら(市内発祥)
・背油極太麺(燕三条発祥)

今日新潟市内のあっさり鶏がら系の代表格、三吉屋に行ってきたのでこれで4大ラーメンは基本的に一通り食したことになりますが、個人的には青島食堂の生姜醤油が好きかなぁ。最後の背油極太麺はすっごい迫力で、好みは分かれると思う。興味湧いた人は「新潟4大ラーメン」でググってみるとたくさん出てきます。

東京いたころは「ラーメン?ただの麺じゃん」みたいな感じで(笑)そこまでラーメン食べに行くこともなかったんですが、まぁこうも周りがラーメンラーメン言ってると食べに行く機会も多くなるし、やっぱりその土地のうまいもんは食べてみないと損ですよね、ってことで、結構行くようになりました。

ちなみに4大ラーメンには含まれていないけれど、この他にも三条のカレーラーメンとかも有名です。三条のカレーラーメンもこないだ食ってきたけれど、想像以上にうまかった。カレーうどんとは一味違った感じ。これもだいぶお勧めかも。そして、新潟には博多豚骨が少ないのも特徴かもしれない。博多豚骨大好きなんだけど、駅からちょっと離れたところ(車で10分くらい)に一風堂があるのと、駅近くに1軒あるだけ(しかもここは味があまり好きではない) で、まだおいしい博多豚骨に出会ったことがないんだよねぇ…。東京には結構あったので、それだけ唯一不満だったりします(笑)。

まぁでもおいしいラーメンたくさんあるし、まだまだ行けていない名店もたくさんあるので、地道にめぐってみようと思います。