上昇気流

細々とひとりごとを呟き続けています。

ああもう

やっぱり当日朝にバタバタ準備するんじゃダメだ。持ってくれば良かったものを2つ忘れてきた。

ばかっ( p_q)

房総半島は、黄金色の稲がたわわに実っています。すげーきれい。稲刈りをしているところもちらほら見かける。頭を垂れる稲穂かな。ほんの2時間くらいしか経ってないけど、すげーいいよ。うん。

あついー

理想郷、マジ良かったよ!眺めメッチャいいし、誰もいなかったし(笑)!1時間で行って帰ってこれるし(若干焦ったけど)!

そして今は富浦ってとこにいます!ここは歩きで来るとこじゃないね!既に1時間以上歩いてるよ(笑)!車で来るべし!

そして、天気がいささか良すぎる!眺めは良いんだけど…あつい…(っ__)っ

つかれたー

富浦いいとこだったー、疲れたけど。さすがに2時間ぶっ通しで歩いたら疲れるよな…。足が棒になった。けど、洞穴あり、要塞跡あり、展望台あり、海辺ありと満喫してきました。房総の海だね。ちなみに、駅前に帰ってきたときにレンタサイクルを見つけたときのショックと言ったら(笑)。周りをよく見なさい。

ちなみに、忘れてきた2つのものは結局いらなかった。荷物が軽くなって、まぁ良しと言えば良し(笑)。

浜金谷到着。これから鋸山にロープウェーで登ろうと思ったら…17時までじゃねえかぁーっ!!

ここでも準備不足を露呈。入館時間とか休館日とか、それ系はしっかりチェックしましょうね、はい(笑)。

仕方ないから港でまったりしよう(´〜`)。このあとフェリーで久里浜へ飛ぶぜー

くれたー

フェリーの旅を満喫ー。海風が気持ちよかった!てか原油高の折、運賃が値上がりしてた!ちょうど、沈みゆく夕日を真正面に見ながらの航海。ちょうど港着いたら日が暮れた。1本遅らせて、久里浜の夜景を見ながらの入港でも良かったかもなー。まぁ、今更だけど。

久里浜からはフツーに帰ります。ま、港から駅まで、連絡バス使わずにまた30分くらい歩くんだけどね(笑)!やべえ、道がわからん!

そらがー

そらがあかい。きれいだ。

地図も持たず、標識もほとんどないなか、おおよその方角だけ当たりをつけて歩行中。たぶん合ってる。通り沿いに「京急久里浜駅行き」のバス停があることだけが、ほとんど唯一と言ってもいい、目印。どの道を通っていけば良いかさえ、実はわかっていない(笑)。

けど、方向感覚は悪くないと思うんだけどなぁ。たぶん、この方向に歩いていけば、遅かれ早かれ、着くはず。近くまでは行けるはず。

暗くなってきた。

まとめー

また、1人旅じゃなきゃ出来ないことをしてきました(笑)。

いや、多分、これが2人以上だったら、もう少ししっかりプラン練って、なおかつあんまり歩いたりしないようなプランを組むと思うんですよ。けど、相棒が自分だと、別に失敗しても何も言われないし、歩き疲れさせても何も言われないから、いくらでも思いつきで組めるんですよね(この辺がMなのか??)。その場で2時間歩きとか全然OKみたいな。多分2人以上だったら、事前に色々下調べをしたりして、鋸山を中心に持ってくるかもしれない。ロープウェーあるし(笑)。あと、昼飯もどっかでうまいもんを食うことでしょう。せっかく房総にいるんだし、ってことで。けどまぁ、1人だからいっか、ってことで、そういうところをはしょってしまう、というか。この辺が多分、理想と現実の狭間における妥協なんだな。自分が困らないから妥協してしまうと。人に妥協させるのは時折忍びないけど。

これが真っ当じゃないのは自分でもわかってます。けどまぁ、今更なので妥協します(笑)。実際、すげー眺めいいところを1人で独占した気分にもなれたし、楽しかったから、まぁ、いいかなと。その辺りがよくないんだろーけど(^^;)。あー、真っ当への道はまだまだ遠いな(笑)。

さて、疲れたから今日はゆっくり寝るとしよう…。