上昇気流

細々とひとりごとを呟き続けています。

先入観(相変わらず)

先入観について色々書こうかと思ったが、よく考えたら昔に結構書いてたんだった。

その1その2その3。これで網羅されてるかといえばそうでもないけれど、とりあえず書いてあるからいいや(笑)。

相変わらずこれに左右されてるところは大きいんだろうなぁ…。

星野ジャパン

2次候補39人に絞られました。

なんか名前だけ聞いたことあるけどどんな選手なんだか知らない人も混じってます…(笑)。それだけ最近野球を見ていないっていう…。最近ヤフーニュースとニッカンで結果だけ見て終わり、っていうパターンが多いからな、それも西武だけ。どんな選手だ、くらいは知っといていいと思うんだけど。。。中日の吉見も一昨日初めて映像で見た(というか久々に西武戦をTVで見た)。昔、「横浜の吉見とは別人なんですか??」って誰かに聞いた気もするし(笑)。どんだけだよ。阪神の岩田とかソフトバンクの久米とかも守備範囲外。岩田はちょっと見たことあるけど。スタイルがわかんねぇ。勉強します。

西武からは5人残ったのか。涌井はまぁ順当に行きそうですね。

帆足は落選。まぁ、今年たまたま調子いい感じもするし、昨年までちょっと不調だったししょうがない気もする。まぁ、西武のために頑張ってください(笑)。

細川が残ったな。順当に行けば阿部、矢野、里崎あたりが残ることになるんだろうけれど。けど、可能性は十分にある気もする。意外性のバッティングを日本代表で見たい気もする(笑)。まーでも本音を言えば、補欠でベンチ、よりは、西武で頑張ってもらいたいもんだけどね(笑)。抜けてる間、銀ちゃんに出場して成長してもらうのもありだとは思うけど。

野手では中島片岡G.G.が残った。ただ、守備を考えるとちょっと厳しい気もする。結局トーナメントの試合って、ミスの少ないほうが勝つし。荒木井端西岡川崎あたりが順当に残るでしょう。外野はG.G.もしかしたら残るかもしれんよ??ちょっと最近当たりが出てないけど。まー青木、由伸あたりが怪我から復活したからちょっと辛いとは思うけどね、選ばれる可能性は多少はある気がする…。

サード誰がやるんだろ。小笠原は怪我を考えると無理は出来ないし、新井はもうファーストだろうし。村田かな??

いずれにせよ、アツい試合を見せてもらいたいものです。7月中旬に最終選考。さて、誰が残ることでしょうか。

安定の裏側

思い出と可能性に浸りながら生きるのはそりゃ確かに居心地の良いものかも知れないけれど、果たしてそこからは自分の血となり肉となる何かはどれだけ掴めるのであろうか。確かに自己充足だけで生きていられれば、そこに平穏を乱す要素は見当たらないけれど、いつ何時、そこでの安住から放り出されるかはわからない。そのときに頼る術となるものは、結局そのとき身についている技能である。思い出と可能性に安住して安穏と暮らす中から、それらを身につけることはできるのであろうか。若干の疑問がさしはさまれる。もっと現実に飛び込んでいき、経験を重ねることが将来の自分につながるのではないか、という考えがきっとどこかにある。リスクを負ってまで挑戦する姿勢、積極性からもたらされるものは、きっとこれまでの自分の血となり肉となっているはずなのだけれど。

けれども、居心地の良さから一歩を踏み出す勇気が出てこない。それを、見て見ぬふりをして束の間の平穏を得ているのが、今の自分なのだろう。それが、保守的な人間たる所以なのかもしれない。守りに入っていては、手に入らないものもきっとある。それでも満足するか、そこから上を目指すか。答えを決めるのは、自分なのだけれど。