上昇気流

細々とひとりごとを呟き続けています。

卓球大会

会社の卓球大会に出てきた。支社対抗の、でっかい大会。インターハイ経験者とか普通にいて、レベル高かった。公式の大会に出るのは高2以来だから、およそ9年ぶりになるのか。。。

団体戦シングルスで3敗。個人戦シングルス1勝1敗。計1勝4敗。

やっぱりそれまでガチでやってたような人にはなかなか勝てないなぁ、というのが印象。なんてったって、高校の時のそのままのレベルから進歩していないんだもの(でもそこまで退化もしてないかもしれない)。当時でも勝てないような相手に、ましてほとんど練習もしてないような状態で勝てるわけがない。4敗は負けるべくして負けた試合でしたね。でも、もうちょっと何とかなったと思う。1セット取るとか、勝てそうな感触を掴むとか。以下雑感。

プレー面

プレー面では、つなぎのドライブが出来ないことに問題がある。確かに今の実力からして、入れば得点、入らなければ失点、という一か八か卓球になってしまうのは仕方がない部分もあるけれど、もう少し確率を高めないとその上のレベルにはいけない。いつも全力で、いつも同じタイミングで、いつも同じように打つから入らないのであって、その辺の柔軟さが求められる。昔から苦手としているところだけれど。そういう練習をしなければならない。どんな球でも、とりあえず相手コートにフォアのドライブで入れるような練習。そうすることで、フォアの意識も連鎖的に変わると思うんだけど。とりあえず、フォアの引き合いで負けないくらいのレベルにしないとダメだな。そうすれば多少はフォアにも自信が出るから、フォアで待てる。そのためには、相当練習しないといけないけれど(笑)。

でも、なんだかんだ言って、大学の時のレベルくらいまでプレーは回復している気がする。むしろ、それ以上かも。やっぱりうまい人とやると、自然とレベルが上がるものですね。高校の合宿行って、久々に実力を測ってみたいものだなあ。

忘備、今回の教訓(覚書的に)

  • 肘を体に近づけて、腕の振りはコンパクトにしないと安定しない。若干大振りになっているきらいがあった。
  • 打球点早すぎ。もう少し待ちたい。たぶん、入らないのはタイミングの問題であることが多い。
  • サーブが入らないとわかったときは早めに見切りをつけるべき。今回フォアサーブが全然入らなかった。試合前の練習でちょっとでもサーブ練はしておくべき。
  • 回り込んでのドライブがまだ出来ることがわかった。カウンタースマッシュがまだできることもわかった。ただし、試合限定。
  • 強打が入らなくなりだしたときの対処が課題。最後の試合、強打が全く入らなくなった。そこからどうするか。
  • 払いの時相変わらず頭が台の中に入らない。
  • 上下動が大きい気がする。もう少し低い姿勢のままいたほうがうまく動けるんじゃないのだろうか。特にブロックのときとか。
  • サーブレシーブは下手だけどこれはもう仕方がない(笑)

その他面

同じ支社の卓球部の人と仲良くなれたので良かった。

その他、いろんな支社のいろんな人と交流できたのも面白かった。久々に、同期にも会えたし。4人くらい。近況報告とかして、楽しかった。今後も、うまく都合つけて大会参加できるといいですね。

とりあえず

全身筋肉痛。特に大臀筋、腹斜筋、上腕三頭筋あたり。これだけ普段真面目に運動してないってことやなー(笑)。