上昇気流

細々とひとりごとを呟き続けています。

というわけで

今日は若干生産的な活動をした気がする。

とは言ったものの、本当は今週末で終わらせるはずだった*1懸案事項がそのまま先送りになってしまったのは想定外だったけれど。。まぁ、でも、代わりって言っちゃ何だけど、理論的な部分のほうで多少の進展が見られたのは良かったのかどうか。せめてそちらだけでも進んでくれたのが救い。実践より理論が先に進んでいるのは多分良いことなのだろう。というか、理論が固まっていたほうが実践もしやすいはずではあるし。なにより、あさっての授業に間に合わないと大変(笑)。

理論が先か実践が先かって、本当は前者が先であるべきなんだろうけれど、実際に実践してみないとわからないものもあるので、やはり相互補完的に同時進行でやっていくのが一番良いのだろうなぁ。いわゆるPDCAサイクルってやつかもしれないけれど。実際、実践を多少こなしてみないと理論が現実味を持ってこない部分もあるし、理論が頭にないと、実践のときに得られるものも少なくなるわけで。書を持って街に出よう。

ただ、現状では絶対的に手持ちのコマが少なすぎる。選択肢が狭すぎる。そういう意味では本当はもっと事前に理論を勉強しておくべきだったのだろう。いや、今からでも遅くはない。卒論を前に(まだ半年先だけれどもう半年先なのである)、手持ちのコマは少しでも増やしておいたほうが良いことは間違いない。社会に出てから自分がやってきたことを言えるようにするためにも。これから頑張りましょう。

史的な流れを把握すると大分やりやすくなる、という話はあるけれどね。そういう部分から少し攻めてみようかしら。今更だけれど。でも本当はこういう生産的で自発的な勉強をしておかなければならないはずであり、その不足は目に見えているので…。遅すぎるかもしれないけれど、今からでもやったほうがいいのは事実だろうな。ただ、これまでに授業で既に多少習っているので、多分昔やるのではなく今の段階でやることで、頭に入ってくる情報の量も増えているのだろうけれど。上の理論と実践のところと同じようにね。ある程度の内情がわかったところで改めて理論に降りてみるというのは非常に身のあることだと思う。というかそれくらいはやっておけ(笑)。

*1:明日は大会だから実質今日まで